猫田にゃんの覚書き

猫田にゃんの覚え書き

自分で忘れないよう知識を整理するまとめ帳

2018-01-01から1年間の記事一覧

【ネタバレあり】メモオフ4(8/8)

メモオフ4紹介8/8 補足。隠れメッセージ。 メモオフ4は伏線だらけの難解なシナリオであるがそれだけではない。 なんとこれに加えて隠れメッセージまでもが仕込まれている。比喩表現だったり、象徴だったり、舞台装置だったりする。うっかりすると気づか…

【ネタバレあり】メモオフ4(7/8)

メモオフ4紹介 7/8TRUESTORY 【学園編】 学園編では、飛田扉が、鷺沢一蹴を激しく憎み、陵いのりに対しても悪態をついた。 「まだ話してねえのかよ。汚い女だな。」 「この女はウソをついていたんだよ。お前のためにな。」 「ふざけやがって。…

【ネタバレあり】メモオフ4(6/8)

メモオフ4紹介 6/8 カフェ編、花祭果凛シナリオの一部抜粋。 ここではカリンシナリオ詳細を紹介するのではなく、TRUESTORYにもつながる陵いのりとの決着場面を紹介しておきたい。 いろいろな事があって、いつの間にか鷺沢一蹴の心には、花祭果…

【ネタバレあり】メモオフ4(5/8)

メモオフ4紹介 5/8 学園編、藤原雅シナリオ一部抜粋。 ここではミヤビシナリオ詳細を語りたいわけではなくて、TRUESTORYに至る下準備として陵いのりとの決着場面を紹介したいだけである。 シナリオ中盤で鷺沢一蹴が、まとわりつく飛田扉を追い…

【ネタバレあり】メモオフ4(4/8)

メモオフ4紹介 4/8 学園編、陵いのりシナリオ卒業式エンド。 恐らくだが八割がたの初回プレイヤーは、最初に陵いのりシナリオを見ると思われる。冒頭の不可解な行動の謎を知りたくなるため。 ただ、TRUESTORYシナリオが解放されないと真相究明…

【ネタバレあり】メモオフ4(3/8)

メモオフ4紹介 3/8 各ヒロインシナリオ。 メモオフ4それから、は大変難解な物語である。 メインヒロインの不可解な行動の真相になかなか辿りつけない。いったん真相らしきものに至っても、それは的はずれだった、というどんでん返しが最後にある。伏線…

【ネタバレあり】メモオフ4(2/8)

メモオフ4紹介 2/8 オープニング動画。 第4作それからのオープニング動画。 曲名「それでも君を思い出すから」 歌手は有名声優の水樹奈々さんである。 芦鹿島電鉄線の桜峰駅にある踏切。この踏切は海に面している。遮断器がしまり、主人公鷺沢一蹴(イ…

【ネタバレあり】メモオフ4(1/8)

メモオフ4紹介1/8 突然の別れ。 メモリーズオフ第4作。それから。 「かけがえのない想いを乗り越えて」 この作品は難解である。陵いのりの不可解な行動が、彼女の意に沿わないことだと誰でも感づくが、その理由が分からない。 頑なに口を閉ざし、主人公…

【ネタバレあり】メモリーズオフ3(3/3)

想い出にかわる君のオープニング動画。 曲名は「リプレイマシン」。歌手は有名声優でもある水樹奈々さん。わたしはこの曲が好きでよくYouTubeでも聞いている。水樹奈々さんは前作メモオフ2のメインヒロイン白河ほたるの声優でもある。 リプレイマシンという…

【ネタバレあり】メモリーズオフ3(2/3)

想君を初回プレイすると分かるが、実は黒須カナタは攻略できないようになっている。 一定条件を満たさないと、黒須カナタルートは解放されないのだ。その一定条件というのは、黒須カナタ以外の全員を攻略することである。 荷嶋音緒/荷嶋深歩 百瀬 環/児玉 …

【ネタバレあり】メモリーズオフ3(1/3)

「昔の恋人との再会」をテーマにしている。 昔の恋人、いま気になっている女の子 加賀正午はどちらを選択するのか。 主人公、加賀正午(ショーゴ)にはかつて美しい恋人がいた。初めて出会ったのは中学校上がったばかり。中学1年の春だった。芦鹿島電鉄の電…

【ネタバレあり】メモリーズオフ2(2/2)

メモオフ2のオープニング動画。 主人公伊波健ことイナケンは、実家をはなれ安い木造アパートで一人暮らしをしている。 雨上がり、アパート庭の葉っぱには水滴。 水滴に太陽の光があたって画面全体が真っ白に光ると、場面かわってコンサートホール。 中央に…

【ネタバレあり】メモリーズオフ2(1/2)

メモリーズオフ第2作。世間一般にはとても人気のある作品である。どろどろの三角関係の修羅場があって、とても楽しいと評判だ。 しかし残念ながらわたしにとってはシリーズで唯一嫌いな作品である。 どこがメモリーズオフなのかさっぱり意味不明だからだ。 …

【ネタバレあり】初代メモリーズオフ(2/2)

歴代メモリーズオフはオープニング動画が凝っていて、登場人物紹介と、世界観がよくあらわれている。 初代メモリーズオフだと、オープニング動画は2種類あるが、後からつくられた2番目のオープニング動画のほうが本編の雰囲気を良く掴んでいる。 写真アル…

【ネタバレあり】初代メモリーズオフ(1/2)

初代メモリーズオフ。 主人公、三上智也は、神奈川県南部の湘南海岸沿いの町に住んでいる。 自宅最寄りは、芦鹿島電鉄線の藍ケ丘駅。 学校のある、芦鹿島電鉄線の澄空駅まで電車通学だ。 三上智也は物語開始時点で澄空高校2年生。 県内有数の進学校である澄…

ーメモリーズオフシリーズ

メモリーズオフシリーズは、 恋愛アドベンチャーゲーム。いわゆるギャルゲーの有名シリーズである。 今はなきKID社が1999年に初代メモリーズオフ発売、今日にいたるまで20年近く続いた人気シリーズである。 初代や第2作こそソニー社プレイステーシ…

ギガンティックドライブ(6/7)

1)要塞機グラング 2)月岡涼 を選択した場合どうなるか。 ストーリー展開は変わらない。 奈々穂と駅で待ち合わせ 謎解き巨大ロボットが町を破壊 奈々穂の祖母が死亡 蓬莱博士から機人のコントローラーを受領 文明保全財団でウィルツ博士出迎え 機人の初陣…

ギガンティックドライブ(5/7)

1)機人ヴァヴェル 2)月岡直人 を選択した場合どうなるか。 ストーリー展開は変わらない。 奈々穂と駅で待ち合わせ 謎解き巨大ロボットが町を破壊 奈々穂の祖母が死亡 蓬莱博士から機人のコントローラーを受領 文明保全財団でウィルツ博士出迎え 機人の初…

ギガンティックドライブ(4/7)

三千年委員会をかかえる文明保全財団ビルにたどりついた月岡結衣。 出迎えたのは若き天才科学者、ヘルマンウィルツ博士。 機人の動力源である元素反応転換機関アルケミックドライブを開発した比肩なき英才だ。 (主人公が着用するグラビティドライブはその副…

ギガンティックドライブ(3/7)

ゲーム本編。 第1話は物語の序章であり、主人公がなぜ戦うのか、 そして機人の操作方法のチュートリアルをも兼ねている。 長いのでチュートリアルのところまでとするが第1話の前半をご紹介しよう。 物語のところどころで臨時ニュースが流れるのだが まずは…

ギガンティックドライブ(2/7)

初回プレイをするさいにはプレイヤーは 1)搭乗するロボット 2)主人公 を選択しなくてはならない。 えっ??主人公を選択って何?どういうこと?? 後で説明する。まずは搭乗ロボットだ。 機人ヴァヴェル。 変形機構をなくし、最初からヴァーチカルモード…

ギガンティックドライブ(1/7)

ギガンティックドライブは、西暦2002年に発売されたPS2対応ゲームである。制作元サンドロット社、販売元エニックス社。 歴代プレステで有名なゲームに地球防衛軍シリーズがあるが、地球防衛軍シリーズの制作元であるサンドロット社がかつて作ったゲー…

番外編: 任天堂2DS

わたしがめちゃくちゃ気に入っているのが2DSである。 任天堂は世界企業であり、日本国内のみならず、北米、欧州、アジアにもゲーム機を販売している。 2011年に初代3DSを発売した際にも海外市場にも同時に発売している。 ところが初代3DSは裸眼…

番外編: 任天堂New3DSおよびLL

New3DS New3DSLL これらは同時発売された。 Old3DSのLLは大きすぎて携帯性を損なっていたが、New3DSLLは一回り大きいだけなので十分携帯できる。バランス良いサイズなのでLLのほうが好まれるようだ。 OldからNewへの…

番外編: 任天堂3DSLL

心底理解できないが、世の中には大画面でないとゲームをやりたくない人間がいるらしい。 携帯機だというのに画面を大きくしてどうするにだろう。まったく疑問である。 3DSの画面を大画面にしたのが3DSLLである。以上説明終わり、、、としかいえない…

番外編: 任天堂3DS

裸眼立体視をうりにした新型機。 3DSからはゲームカートリッジ規格も変わり、次世代機扱いとなった。 旧DSとの互換性はあるので、3DSに旧DS用ゲームカートリッジさして起動することは可能である。ただし3DSのほうが解像度が精細のため小さく表…

番外編: 任天堂DSiLL

小型軽量が大好きな自分にはまるで理解できないが、世の中には大画面でないと遊ぶ気になれないという人もいるらしい。 DSiLLは、機能はDSiと同一であるが 画面サイズを大きくしたものだ。 わたしが理解に苦しむのは、携帯ゲーム機で大画面にしたら携…

番外編: 任天堂DSi

3代目となるDSi ディーエスアイ。 ここから設計が大きく変更されている。 1) まず往年の名機であるGBAの影響を排除し、GBA用ゲームカートリッジ差込口を廃止した。GBAとの決別である。 2) 写真撮影できるようにカメラを搭載した。 このため…

番外編: 任天堂DSLite

初代DSは、名機GBAからの派生であったためか、外観がGBAにそっくりでゴツくて重い感じだった。 せっかくゲームボーイシリーズから、ディーエスシリーズという別シリーズになったのだからもう少し小型軽量化できないか? こうして2代目であるDSL…

番外編: 任天堂初代DS

任天堂の携帯ゲーム機はとても歴史が古く 1980年 4月 ゲームアンドウォッチ 1989年 4月 初代ゲームボーイ 1998年10月 ゲームボーイカラー 2001年 3月 ゲームボーイアドバンス 2004年12月 初代DS 2006年 3月 DSLite …